Quantcast
Channel: 市民が見つける金沢再発見
Browsing all 876 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巽御殿から成巽閣(せいそんかく)②

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦後の成巽閣①

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

戦後の成巽閣②

【金沢・兼六町】昭和25年(1950)に「文化財保護法」が制定され、重要文化財に指定されると、入場料が掛らなくなりますが、この免税処置が思いがけない厄介な問題を引き起こします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほっと石川観光ボランティアガイド湯涌研修

【金沢・湯涌】平成14年(2002)に発足した「ほっと石川観光ボランティアガイド連絡協議会」は、県内24の観光ボランティアガイド団体が加盟しています。各団体は、お互いの自主性を尊重しながら連携し情報交換やガイド能力の向上のため各地持ち回りで合同研修会を実施しています。今回は金沢が担当で湯涌が開催地ということで、金沢の「まいどさん」がガイドを務めることになり私を含め4人が参加させて頂きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尊経閣文庫と石川県立美術館と成巽閣

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

巽御殿(成巽閣)は二束三文で売られた!?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今、梅林。昔、長谷川邸①

【金沢・兼六園】兼六園の梅林は、明治100年の記念事業として、昭和43年(1968)から昭和44年(1969)にかけて造成されますが、そこは明冶30年(1897)より長谷川邸址として、広く市民に開かれた公園(広場)でした。私も子供の頃は走り回ったり、少し大きくなったからはソフトボールやドッチボールをしたり、隣の児童苑で檻の中の猿を厭きもせず眺めていた懐かしいところでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今、梅林。昔、長谷川邸②

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今、梅林。昔、長谷川邸③長谷川準也

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

武士の既得権益①!!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武士の既得権益②!!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

100円ショップ!?江戸時代の四文屋(しもんや)

【江戸(東京)】今、100円均一の店が全国に広がり、品数も多く大型店もあり、見た目にはどの店も繁盛しています。近年、消費税がプラスされワンコインの100円で収まりませんが、江戸時代もワンコインの店がありました。お店の名前は四文屋(しもんや)と言ったそうです。当時ワンコインだった4文(約80円)均一で、お菓子やおでん、煮魚など、食べ物を屋台で売っていそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武家屋敷は誰のもの?!

【金沢・日本】知人から“武家屋敷って、武士の資産だったのですか??”と聴かれ、屋敷は藩からの借り物で、今風にいえば家賃がいらない使用貸借で、功労があった場合などは、拝領屋敷といって殿様から拝領したものもあるらしい・・・。と答えました。(武家屋敷は個人のものではなく、今の社宅や官舎のようなもので、社宅や官舎では家賃を払うところもありますが、武家屋敷は家賃も税金は不要でした。)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

負債に苦しむ男爵3家(旧加賀八家)①

【明冶の金沢】明冶33年(1900)5月、加賀八家と今枝家、津田家(斯波家)の10家が華族になります。諸侯の1万石以上家臣25名が一斉に男爵に叙爵されたことの一環でした。万石以上家臣でも,500円(今の約1,000万円)以上の年収がなかった者や大蔵省の「辛未禄高帳」の記載では万石未満だった者などは男爵になれなかったといいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔の金澤①鮴汁会(ごりじるかい)

【金沢・犀川、浅野川】氏家榮太郎著「昔の金沢」によると“夏日炎暑の候”といいますから7月今頃の季節、今では残ってはいませんが、昭和の始め頃まで犀川や浅野川の川原で、金沢の名物「鮴汁会」が開催され、全国随一の行事として紹介されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔の金澤②死語になった金沢弁?

【旧金沢市内】最近、地元の人にも通じない金沢弁が多くなりました。当然、観光客には通じない言葉もあり、私も少し翻訳するので、金沢弁も大分怪しくなってきました。お陰で、観光客にはウケのですが、お前の言葉は、金沢弁ではないとか汚い金沢弁だと言われ、地元の人には不評です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神仏判然令①慈光院

【金沢市内】70数年、氏神さまとしてご加護受ける石浦神社が明冶まで、神仏習合で石浦山慈光院長谷寺といい、今の鈴木大拙舘のところのあったという事を10数年前、観光ボランティアガイド「まいどさん」に入るまで知りませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神仏判然令②白山比咩神社

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神仏判然令③金沢の神仏分離

【金沢市内】明治維新では、百万石の城下町金沢でも神仏分離が始まります。藩政期は、純然な神主のお宮さんは、金沢五社のみで、他は僧侶、山伏が別当として神主を兼務していましたが、慶応4年(1868・明治元年へ改名は9月8日)3月17日の神仏判然令をはじめ閏4月にかけて神仏の諸令が相次いで出され、加賀(金沢)藩では、神主3人を江戸(9月6日に東京と改称)に派遣し詳しい情報を探ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真夏の“野田山墓地めぐり”

【金沢。野田山】真夏、それも炎天下の午前中!!まいどさんの仲間と野田山墓地めぐりをしました。なぜこのくそ暑い時期に・・・?と思われるでしょうが、6月に中山善壱氏の「加賀藩墓地めぐり」の本が発行され、7月のお盆を前に下草が刈られ余り草が伸びないため、やぶ蚊に刺されないだろということ、当然、暑さは折込み済み・・・、さすがに蚊とは無縁でしたが、でも、皆さんバテバテの2時間でした。...

View Article
Browsing all 876 articles
Browse latest View live