Quantcast
Channel: 市民が見つける金沢再発見
Browsing all 876 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明治の金沢“政治結社“⑩北陸鉄道と盈進社

【北陸3県】前田家が中心になり東北鉄道計画が、5年間の努力もむなしく潰れてしまいます。それから3年後の明治20年(1887)、全国各地で鉄道建設が進められ、もはや北陸でもじっとしておれなくなり、まず立ち上がったのが、北陸3県の巨商、富豪でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明治の金沢“政治結社“⑪盈進社解散!!

【北陸3県】その後、盈進社員は成巽閣の第2回発起人大会ぶち壊すため、成巽閣向かったところ、早くも金沢警察署の署長はじめ30人の警官が馬で駆けつけ道をふさぎ盈進社員8人が逮捕され、3人は重禁固3ヶ月に処せられます。遠藤は前回書きましたが、盈進社幹部のはからいで、暴力事件についてはまったく知らず、無事であった事は言うまでもありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明治の金沢“政治結社”⑫遠藤秀景と第一回衆院選

【金沢→東京】明治22年(1889)12月には、板垣退助は愛国公党を組織しようと試みますが、まとまらず、明治23年(1890)7月の第一回衆院選までに、板垣は政党を組織し選挙にのぞまねばと側近らとともに衆院選の2か月前、明治23年(1890)5月5日に結党式あげます。 (憲法発布略図)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明治の金沢“政治結社”⑬遠藤が「憲政党」に・・・

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足軽資料館①

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

足軽の暮らし②

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足軽の仕事③

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金沢・御所町と卯辰山の昔むかし

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

極楽橋!!地獄橋!!金沢くらしの博物館

金沢のことを歩いて、調べて、書いて約7年!!昨年の暮れ、頭が壊れそうになり、歩くことも記憶も書くことも不自由になりました。これで歩くことも、調べることも、書くことも終わりかと思いましたが、幸いに点検、修理が行き届き、半年ぶりにブログを再開することになりました。しばらくは、歩いて行けるところからと思っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鼻かけ清水(しょうず)

 【笠舞2丁目(旧長谷川町)】散歩の途中、名も知らない小立野下馬から亀坂に向かう右手の小路、好奇心で入り込んでいました。進んで行くと細い道の先に階段があり、下ると道が右に折れ片側に今は雑草の畑が広がり、その先にはキラキラの瓦と寺町台が見えます。初めてのところだったので、途中で引き返そうと思ったのですが、進み過ぎて戻るのに一寸急坂。直ぐ先に下の道が見え、目先の楽チンを選んでいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藩政期、水車を仕掛けて“線香”を製す!!

【小立野3丁目(亀坂下)】線香場のことが「金沢古蹟志」に「がめ坂の傍(かたわ)らなる小路の奥なり、辰巳用水の餘水を以て水車を仕掛け、線香を製す。金澤に於いて水車を用ひて物を製する起源也と云ふ。近く絶えたり。」と書かれています。 (線香場跡)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

笠舞の「大清水(おおしょうず)」と勘太郎川??

【笠舞1丁目】昔、金沢には「もっくり」と呼ばれる湧き水がいたるところあり、農業用水や家庭で使用されていました。戦後、道路がコンクリートになり浸透水が減り、また、地下水の揚水量が増加し河床が低下し、今はほとんど無くなりました。それでも市内には比較的大きな湧き水が幾つか残っていますが、代表的な湧き水は笠舞1丁目の「大清水(おおしょうず)」です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ぢごく橋」は「樹木橋」!?

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お地蔵さんと善光寺坂①

【小立野3丁目】善光寺坂のお地蔵さんは、小立野3丁目から下り三口新町の交差点へ抜ける善光寺坂上の地蔵堂に祀られています。礎石には「六道能化地蔵菩薩(ろくどうのうけじぞうぼさつ)」と彫られ、背丈は7尺((実測、像の高さ175㎝、礎石25㎝)といわれ据付けられているのは、お堂の床ではなく地面に立っているそうです。因みに、今のお堂は昭和54年(1979)に建て替えられたものだそうです。   (地蔵堂)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お地蔵さんと善光寺坂②

【小立野1丁目→笠舞1丁目】前回にも書いた、善光寺坂よりお地蔵さんが先にあったという説があります。始めは“長野善光寺の地蔵尊”と呼ばれ、今は“善光寺坂の地蔵尊”ですが、お地蔵さんが坂の名の元になったという伝説は、坂道標柱にある「昔この付近に善光寺という寺があったのでこの名で呼ばれている」など、通説に真っ向からの挑戦で、しかも、その伝説は満更でもないかも・・・とか? (お地蔵さん)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧欠原町(きゅうがけはらまち)①藩政期から明治初期

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧欠原町②今昔あれこれ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧欠原町③住人伝説

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欠原(がけはら)の崖上のお寺①棟岳寺

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

欠原(がけはら)崖上のお寺②慶恩寺

【石引2丁目】浄土真宗大谷派加須良山慶恩寺は、延徳3年(1491)の創建と伝えられています。開基小山慶心坊(慶信とも)は源(多田)満仲の後裔で大和国(一説には河内国)小山の郷士の家に生まれ、世の無常を感じ得度し、蓮如上人の弟子になり各地を巡ったといわれています。  (現在の慶恩寺門前)...

View Article
Browsing all 876 articles
Browse latest View live